こんにちは。暮らしっく不動産の徳留です。

12月や3月に車に乗っているとよく思うことですが、あちらこちらで道路工事が行われているような気がします。
一般的に言われていることなので、12月や3月は特に気になるというだけかもしれませんが、そう思っている人も少なからずいる模様。

"あれっ?ここの道路、この前も掘り返していなかったっけ?"
"年末のこの忙しい時期に迂回路とか、ほんと勘弁してほしい。"

なぜ年末や年度末に道路工事が多いのか?
という疑問が湧いていたのですが、噂の域を出ないものばかりで根拠にかけているものばかりがネットにありました。ところが、さらに調べてみると、福岡市道路占用工事調整協議会のHPで答えを見つけることができました。

素朴な疑問

なぜ年末や年度末に道路工事が多いのか?

市民の方から「年末や年度末は道路工事が増える」というご意見を多くいただきます。
確かに年末、年度末になるほど工事件数が多くなる状況です。
その理由のひとつは、道路を改良したり維持・修繕したりする工事は、基本的に1年単位で行われているため、毎年4月以降に工事が発注され3月末までに工事を終わらせるようになっているからです。
また、道路の工事を行う場合は、先に道路の地下に埋める水道管やガス管等の工事が終わってから最後にアスファルト舗装の工事を行いますので、どうしても道路工事は年度末に偏りがちになっています。

出典:福岡市道路占用工事調整協議会 路上工事Q&A
http://www.docho-fukuoka.jp/qa/05.html

同じ箇所を掘り返すのは何故か?

横浜市では、道路を埋設された水道、下水道、ガス等のライフラインにおける工事(新設・修繕等)については、企業者と調整を行い、複数の工事を続けて行うこととしており、一つの企業の工事終了後、すぐに次の企業の工事が行えるように道路の仮舗装(仮復旧)が行われ、最終的な舗装(本復旧)は、すべての工事終了後に行っております。
 このため、短期間のうちに同じ箇所の工事を複数回おこなうこととなりますが、企業間の調整を行わずに各企業者が自社の都合で工事を行う場合と比べ、道路の掘り返しの防止や工期の短縮を図れることから、道路利用者にとって有益なものと考えております。

出典:横浜市道路局  Q&A 道路工事・開発工事など
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/qa/kanri/013.html

こちらは横浜市道路局のHPから。
地下には水道管、ガス管、電気配線と色々なものが埋まっており、別々の業者が似たような時期に作業を行うので最終的な舗装を最後にきちんとやる。こうした理由がわかれば納得です。
どの業界もそうですが、3,9,12月といった締めの月に納品というパターンは多いですね。
工事の世界も同じで計画→施工→完工というプロセスにおいては3,9,12月に完成というパターンは非常に多い印象です。工事現場を経験した身としては特に3月の工事現場は本当にカオスで休みなんてとれたっけ?という記憶があります。

ですが、一般の人から見れば、年末や年度末の忙しい時期に迂回路を通るのは想定外事象であったりもします。
先ほどの福岡市もそうですが東京都も平成14年ごろから年末の道路工事の抑制に取り組んでいます。

道路工事の抑制 東京都

年末や年度末の工事については東京都は抑制期間をもうけています。
東京都のホームページや東京国道事務所のホームページに記載があります。

今回は12月の記事なので年末というところに視点をあてて見ていきたいと思います。

目的

東京都道路工事調整協議会では、繁忙期である年末年始において、工事による渋滞を防止するため、くらしを支える道路やライフラインの新設、補修、更新に伴う路上工事を12月15日より順次抑制します。

出典:東京都 報道発表資料
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/11/16/04_01.html

どのような工事に対して抑制されるのか

  • 交通事故の防止及び公衆災害防止等のための緊急工事 (道路陥没、水・ガス漏れ等に対する工事)
  • 道路保全のための維持作業
  • 沿道建物へのライフライン供給工事
  • 常設作業帯内で行われる工事 ※工事に伴う作業帯を終日囲っている場所のこと

出典:東京都 報道発表資料 路上工事抑制の詳細について
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/11/16/documents/04_01.pdf

期間は?

12月15日~1月3日
23区内で国が管理する国道及び首都高速道路(23区内で国が管理する国道:1・4・6・14・15・17・20・246・254・357号)

12月20日~1月3日
23区内の都道、東京都が管理する国道(23区内で都が管理する国道:14・122・130・131・246・466号)
多摩地域の国道16号(JR八王子駅周辺)・20号(町田街道入口交差点以東)
多摩地域の都道(主要路線・JR八王子駅周辺)

12月29日~1月3日
多摩地域の国道16号(JR八王子駅周辺除く)・20号(町田街道入口交差点以西)
多摩地域の都道(主要路線・JR八王子駅周辺除く)、東京都が管理する国道139・411号

出典:東京都 報道発表資料
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/11/16/04_01.html

実績は?

img_201612181118173c21a46b5d092de904f92a0233b13d3912990ac0.png

※12月の抑制期間以外の路上工事時間も含まれています。
※東京都のデータをもとに暮らしっく不動産でグラフを再構成したもの。

参考データ:東京都 報道発表資料 
昨年度(平成27年度)の抑制結果について、東京都道路工事調整協議会について
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/11/16/documents/04_02.pdf

平成23年度から再び工事時間が微増していますが、抑制を開始した平成14年度からは30%ほど削減されているということがわかります。(東京都もこの部分を強調しています。)

さいごに

img_20161218131516d2412e7d3d316c5329e0dd3a5de80c0214eb7c3e.jpg

生活するうえで欠かすことのできない道路。
無駄に掘り返しているわけではないようです。
迂回路を通ることによって目的地に間に合わなかったとならないように少しだけ時間の余裕が必要ですね。

そして、工事の皆さん、本当に寒いなかの工事お疲れ様です。