こんにちは。暮らしっく不動産の徳留です。

年末ですね。
大掃除の時期です。今日は事務所の大掃除をしていたのですが、久々に管理物件の屋上にのぼりました。ビルの屋上などは雨水が樋に流れるようにドレーンと言われるものがついています。

ドレーン

img_201612261630203804365a6041e3ccccaa010d5fee1fb380ad1f2a.jpg

色々な形状のものがあるのですが、これは縦型のもの。
屋上などは微妙に傾斜がついており、ここに雨水が流れ込むようにできています。
ここに水が流れてくれないとオーバーフローを起こして浸水の原因になります。

写真のように比較的綺麗だといいのですが、秋を過ぎて落ち葉の時期が終わったりするとこの周りが落ち葉でふさがっている場合があります。
落ち葉やゴミでふさがってしまうと当然、ここから排水ができなくなり大雨の際などにオーバーフローを起こします。

img_201612261642035575be24b5101c61f41496026fe5c55e075b10ec.jpg

施行中のドレーンの写真です。
まだ樋が繋がっていないので、穴の奥が明るいですね。
施工する場合は工事中にたまった汚れの清掃を行い、防錆処理をほどこして蓋をして完成させます。

img_20161226164349d4d981f8566a4ab60070f52dc8e37600edde544b.jpg

多くのドレーンは鋳物でできています。
このドレーンにきちんと排水させるというのがポイントです。

img_20161226164511e37714b2c533d5e6dd496cb2bebc46fe5ed38e24.jpg

屋上だけではなくマンションなんかの場合ですと共用部の廊下やバルコニーにもドレーンはついています。
バルコニーに小さな鉢植えを置いていたりする方ですと水やりした水が流れていったり少量の土が流れていきます。そして時期によっては鉢植えの花や木の葉っぱがドレーンを詰まらせてしまうこともあります。


そのようなこともあり、定期的に点検を行い清掃を行うことが大切です。
ベランダや廊下の水が流れていく部分というのは非常に狭く、ちりとりが上手に入らないこともしばしばあります。
そのような時は上記の写真のように500mlの四角いペットボトルを切ったものをちりとりの替わりとして使うと作業がはかどります。

img_2016122616551903c6dc0c4ea0279b97fb4e886d998841c5b1ea64.jpg

掃除するがてら、たまには屋上にのぼってみると違った景色が見えていいですよ。

戸建ての場合

img_201612261706051064fc32bd2ed24e356a34bbe1795662f9342b97.jpg

勾配のある屋根形状の戸建ての場合も同様に注意が必要です。
ピンクの部分が樋とドレーンを表しています。
外構に木が多い家だとこの部分に大量の落ち葉がたまります。
排水ができないと樋やドレーンから水がオーバーフローします。
やはりこちらも定期的な清掃と点検が必要です。
はしごをかけて落下したりしないよう、専門業者に頼むのが良いでしょう。

さいごに

img_20161226171037592e43f8286f4b4339c1a9e25365f7ec1b30c430.jpg

建物の設備系は、建てたらおしまいというわけではなく定期的なメンテナンスと清掃があってこそ長持ちするというものです。きちんとした清掃と定期メンテナンスを行ってこそ本来その材料がもっている"◯◯年持ちます"という性能を発揮できるのです。