こんにちは。暮らしっく不動産の徳留です。
先日、ちょっとした所要で実家のある鹿児島県に帰省していました。
普段の仕事は東京23区の中を電車でぐるぐる廻ることが多いため、飛行機は滅多に乗ることがない乗り物です。
羽田空港
羽田空港です。
今回往路で利用したのはソラシドエア。
ボーイング737-800という機種です。
隣にANAのスターウォーズジェットが見えます。
日が昇りはじめました。
管制塔が太陽に照らされています。銀色の建物がいかにも東京らしいなぁと思う田舎者です。
インスタに乗せたら"イイネ"がつきそうな滑走路に見える朝陽の写真です。
個人的に飛行機の楽しいところの一つとして"滑走路で一時停止→加速→急激に加速→上昇"という一連のプロセスにおいて急激に加速という部分があげられます。後ろにひっぱられるGの感じがアトラクション。
羽田上空
右手に羽田空港の滑走路。
左手に川崎の工業地帯が見ることができます。
海の中に浮かぶ白いものは風の塔です。
参考:google map
google mapで見てみましたが、写真と同じですね。
東に飛び立ち旋回して西に向いはじめます。google mapすごい!
横浜周辺
上昇しながら西に進みます。
横浜付近です。写真下の方出ている島は八景島です。
参考:google map
google mapで見ても同じですね。横浜の地形は実に面白いです。
埋立地+自然地形ですが、高低差のある土地は見ていて楽しいですね。
箱根周辺
箱根周辺です。
芦ノ湖もはっきり見えますが、周辺のゴルフ場の部分は茶色くなっているのがよくわかる写真です。
左に見えている市街地は御殿場市です。
google mapのいいところは地名が出て来るところですね。
もちろん箱根には何回も行っていますが、飛行機って早いですね。あっという間です。
パラシュート部隊だったらここでおろしてもらいます。
富士山
みんな大好き富士山です。飛行機から見る富士山は圧倒的な存在感。日本を代表する山な理由がよくわかります。
左に見える市街地は富士宮・富士市です。
右に見える川は潤井川。
左に見える川は富士川。
最近の電気器具はあまり意識しなくても使えますが50hzと60hzの境になっているのが富士川です。
富士川はかつて甲斐の国(山梨)と駿河の国(静岡)を結ぶ重要な水路でもあったわけで物資を船で運ぶのに使われていたのだとか。
参考:google map
岐阜・長野の山々
長野・岐阜の山々です。
小学校の時に"日本海側と太平洋側では天気が異なり、標高の高い山が障害物となり北風を防いでいる"と聞いたことがありましたが、それの影響なのかな?と思った写真です。ちなみにこの日は12/5なのですが非常に寒い日でした。
天気図を見てみました。
参考:気象庁
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/wxchart/quickdaily.html?show=20171205
等圧線が南北に走る縦縞模様です。冬型の気圧配置ですね。
知多半島
愛知県の知多半島付近です。
左に見える浮島は中部国際空港です。
ここにかぎらずですが、人間は平らなところに街を形成しています。
先程の長野や岐阜と比べると平地の度合いは圧倒的に多いですね。街を形成しやすい。
参考:google map
実はこの後、大阪や京都の写真も撮りたかったのですが、厚い雲に覆われておりまったく目視で確認をすることができませんでした。
宮崎県佐土原近辺
少しだけ寝てしまったので宮崎県まで話が飛びます。
宮崎平野が見えてくるといよいよ九州上空だなと思います。
かつて住んでいたこともある宮崎県。ずいぶんと行っていませんが懐かしい気持ちになります。
写真の上部見えている川は一ツ瀬川です。
参考:google map
さっきの写真とは角度違いです。
徐々に高度を下げているので街がよく見えます。
霧島の山々
最近何かと噴火するのではないか?ともいわれている新燃岳をはじめとした霧島の山々です。
温泉も豊富なエリアで観光地としても人気が高いです。
参考:google map
到着
到着です。
羽田と比較すると自然の比率が高いです。(鹿児島空港は山の中にあるので)
おまけ1
帰りはANAで帰ってきたのですが、使用機種一覧を見てみると。。。
スターウォーズに出てくるミレニアム・ファルコン号が登録されていました。
最高速度/銀河系で最速
いいですね。ファン心をぐっとつかむいいユーモアです。
おまけ2
帰りの飛行機から見えた千葉県房総半島です。
南房総市や館山市がはっきりと見えます。
高校生の時はよく泊りに来ていました。
参考:google map
房総半島を抜けて横須賀が見えてきました。
丸をつけた奥の島、なんていう島だと思いますか?
気になる人は調べてみましょう。
それでは。