こんにちは。暮らしっく不動産の徳留です。

センター試験が終わると大学生・大学生の親御さんからのお問合わせが増えてきます。
入学が確定したら次は部屋探しですね。
ちなみに私も過去にセンター試験を受けた事がありますが記憶として全く思い出せません。どこの会場で受けたかも思い出せないです。

今日は大学生・大学生の親御さんからお問合わせの希望平均家賃63,000円(管理費込み)という金額で東京都内でどのような物件に住めるのかを見ていきたいと思います。
特に東京の家賃相場がよくわからないという方は必見です。

1. 大学生の一人暮らしの平均家賃63,000円(管理費込み)

Image uploaded from iOS (4).jpg

暮らしっく不動産に2017年の1月から3月にお問い合わせをいただいた大学生・大学生の親御さんの希望家賃を分析してみました。
6万円から7万円の間のお問い合わせが多いのですが、平均値としては62,700円(管理費込み)という結果になりました。
賃貸の場合だと◯万◯千円という家賃設定が多いので、ここはキリのよい63,000円(管理費込み)という形にしておきたいと思います。

大学生の場合、家賃を支払うのは親というケースが多いです。
5万円台で探している人、東京という事情や物件の設備スペースを考慮して7.5万円ぐらいで探している人もいます。
傾向としては(細かくは分析していませんが)女子学生のほうが平均家賃が高い傾向にあります。

2. 63,000円(管理費込み)で都内で住める部屋

PC106304.jpg

大学生の皆様からリクエストをいただく内容を見てみると下記の傾向があります。

男性

  • 学校までのアクセスが良い
  • バス・トイレ別

女性

  • オートロック
  • 宅配ボックス
  • バス・トイレ別
  • 2F以上

男性のほうがアクセス重視、女性のほうが設備重視の傾向があるようです。
弊社のブログでも家賃相場の記事や物件を見つけるポイントを幾つか記事にしていますが、今日は63,000円(管理費込み)という金額でどのような物件に住めるのかを見ていきたいと思います。希望の物件スペックの部屋は存在するのでしょうか。

2-1. 市ヶ谷63,000円

参考:google map

法政大学がある市ヶ谷駅です。
総武線や地下鉄南北線が通っていることもあり、比較的リクエストをいただく事が多い駅の一つでもあります。

img_20180113135503376619c6046f36b1a5a297200c428577832af32c.png

例えば、本日現在で募集が出ている物件だと63,000円(管理費込み)では上記のようなお部屋です。
お部屋の広さとしては15m²未満。洋室5.7畳とありますが廊下の部分も含めた広さです。
築年数は5年以内と新しめですが、お風呂が無くシャワーとなります。

メリット

  • 市ヶ谷駅まで比較的近い
  • 築年数が新しい
  • 風呂(シャワー)・トイレ別
  • オートロック有り
  • 室内洗濯機置き場有り
  • 浴室乾燥機有り

人によっては妥協点

  • 部屋が狭い。(15m²未満)
  • お風呂が無い。(シャワーのみ)
  • 1F
  • 木造

2-2. 中野63,000円(管理費込み)

参考:google map

同じ総武線沿線でも市ヶ谷駅から西に20分ほど行った中野駅だと家賃相場が少し下がります。

img_2018011314082874cc81aa062deab182622b7aa3bf2f3fe04f06ae.png

同じワンルームでも部屋の広さが7.2畳になりました。
お風呂とトイレは一緒ですが、お風呂がついてきます。
2F以上というのもポイントです。

メリット

  • 2F以上
  • お風呂有り
  • 部屋の広さは広め

人によっては妥協点

  • 木造
  • お風呂とトイレが同室
  • 市ヶ谷に通学の場合、通勤時間・通学定期代がかかる

考え方にもよるのですが中野駅-市ヶ谷駅の1ヶ月の通学定期代5,170円(2018/01/13現在の価格)です。
この定期代を家賃代に足し68,170円の予算で市ヶ谷駅近辺の徒歩圏内で探すという方法もとることができます。

市ヶ谷と中野の物件を比較してみましたが、女性からリクエストの多い"オートロック"や"宅配ボックス"の要素はまだ満たしていません。
この23区のエリアで63,000円(管理費込み)という賃料で探すと何かしらの妥協点が出てきます。

2-3. 八王子63,000円(管理費込み)

参考:google map

img_201801131426329dc3bcaa0153ab441b55d675e8cf437411588a6a.png

物件スペックに重きを置いた場合、宅配ボックスやオートロック等を満たせる家賃相場のエリアを考えたところ、市ヶ谷から70分の距離にある八王子で発見することができました。

メリット

  • 宅配ボックス有り
  • オートロック
  • 2F以上
  • 築5年以内
  • バス・トイレ別
  • 独立洗面台有り
  • 洋室8畳
  • 浴室乾燥機有り
  • エレベーター有り
  • 二口コンロ有り

人によってはデメリット

  • 市ヶ谷まで70分
  • 駅から徒歩15分

物件スペックを優先したために通学時間が大きく犠牲になりました。
八王子駅近辺で通学できればこの物件はかなり良いのではないでしょうか。
物件を選ぶ際のポイントですが、どの項目が必須項目なのかを明確にするということです。

2-4. 市ヶ谷で物件スペックを満たした場合 11.19万円(管理費込み)

IMG_8322.jpg

話を戻して、下記の物件スペックを満たした場合、市ヶ谷ではどの程度の家賃相場になるのかも調べてみました。

  • 2F以上
  • 築20年以内
  • バス・トイレ別
  • オートロック有り
  • 宅配ボックス有り
  • 市ヶ谷駅から徒歩15分以内
  • 1Kで18m²以上(居室部分が6畳以上)
  • 室内洗濯機置場

物件 家賃 広さ 築年
A 9万円(管理費込み) 21.3m² 2005年
B 9.9万円(管理費込み) 22.58m² 2003年
C 9.49万円(管理費込み) 21.88m² 2002年
D 9万円(管理費込み) 25.39m² 2001年
E 10万円(管理費込み) 23.12m² 2003年
F 10.55万円(管理費込み) 20.44m² 2005年
G 11.4万円(管理費込み) 25.74m² 2013年
H 12.05万円(管理費込み) 24.70m² 2000年
I 12.2万円(管理費込み) 22.43m² 2005年
J 18.4万円 34.90m² 2007年

業者用データベース、レインズを使って調べてみたところ、調査日現在で10件の該当がありました。
これらの物件の平均賃料は11.19万円(管理費込み)でした。
都心部で物件スペックを満たそうとすると11.12万円ほどが家賃相場ということになります。
大学生の平均家賃の2倍弱というところでしょうか。

3. 地下鉄で北に行くとどうなる?

東京の場合は複数の路線が乗り入れているため、市ヶ谷のようにターミナル駅であれば地下鉄などで北や南に行くこともできます。

参考:google map

例えば市ヶ谷から電車で約20分の赤羽岩淵

参考:google map

市ヶ谷から地下鉄で30分のところにある成増駅

これらの駅の範囲で下記の条件で物件を探してみました。

  • 6.3万円(管理費込み)
  • 18m²以上
  • 2F以上
  • バス・トイレ別
  • オートロック

結果は4件の該当です。

物件 家賃 広さ 築年 デメリット
A(練馬区) 6.3万円(管理費込み) 20.62m² 1993年 市ヶ谷まで乗り換え有り
B(板橋区) 6.2万円(管理費込み) 18.36m² 1990年 最寄り駅まで18分
C(北区) 6.3万円(管理費込み) 22.63m² 1996年 線路の近く
D(和光市) 6.3万円(管理費込み) 18.02m² 2018年
  • 風呂ではなくシャワー
  • 洗濯機置場は外
  • 最寄り駅まで徒歩14分

一応、バス・トイレ別というのとオートロックという比較的どうしても譲れない条件でいただくもののみに絞ってみました。
数は非常に少ないのですがあるにはあります。ただ、それなりにデメリットもあります。

  • 築年数は新しく設備も綺麗だが駅まで遠い
  • 駅までが遠い
  • 乗り換えがある
  • etc

人によってデメリットになる部分には差がありますが、そこさえクリアにしてしまえば物件は一応あります。
やはり、ここでも自分の落とし所がどのあたりにあるのか?というのをクリアにしておいたほうが良さそうです。
家賃の金額なのか、どうしても設備スペックなのか、アクセスなのか?というところでしょうか。

大学生の場合はお金を出すのが親御さんというケースがほとんどだと思いますので、事前に親と話しておくとよいでしょう。

まとめ:デメリットの少なさは値段相応

都心部は家賃相場が高いこともあり、物件基準で考えた場合、希望の設備がついてこないケースが多々あります。
最近の傾向としては新社会人よりも親にお金を出してもらっている大学生のほうが設備スペックの高い家に住んでいるのではないか?
と思うこともしばしばありますが、初めての一人暮らしで本当に必要なものは何かを考えてみるといいかもしれません。
デメリットの部分は工夫次第でどうにかなる部分も沢山あります。

ex1→宅配BOXが無い場合→近所のコンビニで受取(都内はいたるところにコンビニがあります)
ex2→1Fの物件→人通りの多い1Fや目につきやすい1Fは泥棒はあまり入らないです。
ex3→オートロック→住人と一緒に出入りされるとあまり意味がありません。(営業撃退ツールにはなりますが)
ex4→一口コンロ→友人と食事する機会が多いとあまり自炊をする時間はないので、使う頻度が減ります。

考え方と工夫一つで"予算優先"で部屋を探すことができるものです。