こんばんは。暮らしっく不動産の徳留です。

今日は暮らしっく不動産の模様替えを1日かけて行いました。
ほとんど門伝の私物ばかりで、しかもほとんどがゴミという状態でしたが、なんとか片付きそうです。
その模様は後日書き綴っていきたいと思います。
さて、今まで二回ほどお掃除に使えそうなネタをブログに書いてきましたが、
暮らしっく不動産のお掃除番長徳留が、よく使う道具の紹介をしたいと思います。
これがあれば、大概の掃除はまかなえるという道具たちです。
ぜひ、参考にしてみてください。

マイクロファイバーウエス

使用頻度ナンバー1

よく吸水し、速乾、それでいてゴミをからめとる、すぐれものです。
どこの工事現場でもクリーニング職人の方々は必ず持っていると言っても過言ではありません。
厚手で大きいサイズのものが一番使いやすいのですが、薬局には小さくて薄手のサイズのものしかありませんので、コストコなんかでまとめ買いする人も多いです。

手に入れにくいなぁと思っていたら、Amazonでも最近は売られていました。
サイズの目安としては40cm40cmが使いやすいです。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=カタカナ&url=search-alias%3Daps&field-keywords=マイクロファイバーウエス

洗剤

使用頻度No.2

掃除に洗剤を使う意味はなんでしょう?
一見、汚れをきれいに落とす為のように思えますが真意は違います。
ぼくが先輩に教わった意味は、ウエスを汚れにくくする役目でした。
泡でゴミを浮かして、洗い流しやすくするといったところでしょうか。
ウエスが汚れにくくなれば、バケツですすぐ回数も減りますし、ウエスも長持ちします。
コンビニや100円ショップなんかでも大量に売られていますが、現場で一番評判が良かった洗剤はJOYでした。
泡立ちが他のものと比べて圧倒的です。
使って良かった洗剤としては、

  1. JOY(弱アルカリ性)
  2. キュキュット(弱酸性)
  3. チャーミークイック(中性)
でした。
洗剤は用途別(お風呂専用や窓ガラス専用etc)に販売されていますが、使用目的を間違えると素材を傷めてしまうものも多いので、一番オールマイティーに使えるのは上記食器洗い用洗剤です。
特に窓ガラス専用洗剤は通常のガラスの光り方よりも過剰な光り方をするものも多いので自然な仕上がりにするという意味ではあまりオススメできません。

メラミンスポンジ

使用頻度No.3

またの名を"劇落ちくん"とも言います。
小さな傷、金物のくすみ、糊落とし、なんでも使える万能スポンジです。
お掃除に悩む友人に少量を分けてあげたことがあるのですが、その効果は絶大で驚いていたのを記憶しています。

元々はドイツで開発されたスポンジであるという噂をきいたことがあります。薬局に置いてある劇落ちシリーズが一番耐久性も高く汚れも落とす印象です。100円ショップのものは耐久性が低く、へたってくるとポロポロと崩れおちてくるものが多いです。
写真のものが100円ショップのものなのは大人の事情と言えるでしょう。


バケツ

ウエスをすすぐのにかかせません。
小さなものよりも、大きなものの方が圧倒的に使いやすいです。
(写真のものは小さい)
どういうことか解説しますと、小さなものでウエスをゆすいで絞ると、大概、周りに水がはねて
床面をビショビショにするはめになるからです。胴の深いものが使いやすいといえるでしょう。

小さなナイロン刷毛

これは使用頻度は多くありませんが、あると便利です。
前回ご紹介したガラスサッシの掃除のサッシ掃除でも大活躍。
巾木の上の部分の埃を落とすのにも重宝します。
これは豚毛などの高級品よりも100円ショップのナイロン刷毛のほうが圧倒的使いやすいです。
道具は用途に合わせて選びましょう。高ければいいというものでもありません。


サッシヘラ

これは工事現場の人が使う専門道具といえます。
サッシヘラはガラスサッシを掃除する時にウエスを巻いて使用したり、
指の入らない場所を掃除したりする時に役立ちます。
必須ではありませんが(割り箸で代用)あると便利です。
もちろんAmazonでも購入可能ですよ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=カタカナ&url=search-alias%3Daps&field-keywords=サッシヘラ&rh=i%3Aaps%2Ck%3Aサッシヘラ

シャンパーとスクイジー

こちらも使用頻度は低いですが、ガラスや鏡を掃除する時にあると便利なグッズ。
前回工事職人専門道具と書きましたが、家庭用にアレンジされた写真のようなものもあるようです。
1000円ぐらいで買えるようです。(写真一番右のもの)


クイックルワイパーの柄

替えのシートはあまり使いませんが、これの先端にウエスを写真のように挟み込んで使います。
フローリングの掃除から手の届かない部分の掃除までなんでも使えるすぐれものです。





※ハリポタに出てくるスネイプ先生ごっこをしているわけではありません。

まとめ

本日ご紹介した道具はこちら!
また使えそうな道具がありましたら、ブログに書きたいと思います。

  1. マイクロファイバーウエス
  2. 食器洗い用洗剤JOY
  3. メラミンスポンジ
  4. バケツ
  5. 小さなナイロン刷毛
  6. サッシヘラ
  7. シャンパーとスクイジー
  8. クイックルワイパーの柄

年末まであと少し。お掃除頑張りましょう。