明けましておめでとうございます。
暮らしっく不動産の徳留です。

30日からおやすみをいただいているのですが、特に何かをやるでもなく家の中にとじこもっていました。
近所のスーパーで食料を買い込み、自宅で好きなだけ酒を飲み、好きなだけ寝て、好きな料理を作る。
なんか幸せです。
2日を過ぎて3日になろうかという頃にゴソゴソと家を抜け出し、馴染みの居酒屋へ。

巣鴨にある高岩寺さんへまずは初詣。

夜中の1時ぐらいですから誰もいません。本当に一人でした。空いてるところ万歳です。
ちなみにですが昼間の巣鴨は以前にご紹介したのでこちらの記事をどうぞ。

さて、申年ということで、もう一つぐらい初詣に行きたいなぁと考えていたら、近所にもう一つ神社があることを思い出しました。

猿田彦神社というところです。

数日ぶりに昼間に外に出てみます。日差しが、まっ、まぶしい。。。

これは地蔵通り商店街の端っこのほう。

例年であればこの辺は空いているのですが、今日はおそろしい人の数です。

と、この端っこにあるのが猿田彦神社。庚申塚の交差点のところにあります。

昼間はあまりに混んでいたので夕方に出直してきました。

猿田彦神社です。ここの案内板を読むと詳細はわからないが、ルーツは伊勢神宮にあるようで、江戸時代から存在している神社とのこと。中山道の巣鴨宿としてお茶屋や団子屋が立ち並び、たいそう賑わっていたそうです。(今も巣鴨はにぎわっていますが。)

通常の神社であれば狛犬がまつられているのですが、猿が名前につくぐらいですから、狛猿?がまつられています。
もちろん左右で表情が違うのですが、顔の大きさが違った印象。

見ザル、聞かザル、言わザルが彫り込まれています。

今年の暮らしっく不動産の年賀状もちゃんと旬を取り入れて猿要素を取り入れています。お気づきになりましたか?

近所ではたいそうご利益があると縁起のいい神社として有名です。ぼくも安いお賽銭でたくさんお願いごとをしてきました。もちろん昨年のお礼も兼ねてですけど。


そして偶然にして今日の(1/4日)NHKの21:00のニュースでここの神社が紹介されていました。
しかも、東京証券場が開いたというニュースよりも前。トップニュースです。
普段は静かな街なので嬉しいかぎり!

ご利益あるといいなぁ。

今年も皆様にとって素敵な一年になりますように。

それでは!