こんにちは。ライターの鞍田です。

以前にも収納と片づけについて書きましたが、最近よく「どうしてこんなにモノが少ないの?」と聞かれるので、今回はモノを増やさないためのコツについて書こうと思います。

そもそも、私自身はモノが少ないとは思っていません。必要なモノだけを厳選していった結果、「足る」を知ることできたので、十分に足りていると思えるのです。そう思えるようになれば、必然的にモノは増えなくなりますが、まずはモノを増やさないためのコツを覚えて、必要なモノだけに囲まれて暮らすことの気持ちよさを実感しましょう。

鞍田恵子(エディター/ライター)

人物紹介:鞍田恵子(エディター/ライター)
ランジェリー専門誌、メンズストリートファッション誌の編集を経て、2002年に独立。
現在は、インテリア、ハンドメイド、ライフスタイル系の雑誌、
ムック、書籍を中心に、編集、ライター、企画、構成、ディレクションなどを行っている。
http://blanc-factory.com

目次

1. 収納スペースを減らす

モノを増やさないためには、買う前に「本当に必要かどうか」をよく考えることが大切ですが、収納スペースを減らすというのも手です。つまり、収納する場所が少なければ、モノを「増やせない」わけです。
「収納場所がないからモノがあふれてしまう」と考える人は「もっと収納場所があれば片づく」と考えて収納家具を買ってしまい、さらにモノが増えていきます。収納場所は「いらないモノをしまうところ」ではなく「モノを使いやすく片づけておくためのところ」だと心得ておきましょう。

モノをたくさん収納するには、深い引き出しに立てて入れた方が効率よく収納できますが、わが家では、あえて浅い引き出しに生活雑貨や食材などを収納しています。こうすることで、ストックを最小限にすることができるうえ、パッケージが上を向いているので、無意識に何が入っているのかを覚えていて、無駄な買い物を防ぐことができるのです。

上段には、ハンドソープ、ティッシュ、ケーキの型やカップ、割り箸、ストローなどの生活雑貨を収納。タダでもらえるティッシュや割り箸をできるだけもらわないようにするのも、モノを増やさないコツ!

中段には、調味料、缶詰、お茶、コーヒーなどの食材を収納。パッケージを上に向けることで、何をどのくらいストックしているかが一目瞭然!

下段の半分には保存容器、もう半分には米やパスタなどの主食を収納。ここに入りきる分だけしか持たないのがルール!

2. 使い回せるアイテムを活用する

たとえば、パソコンがあればテレビはいらない、お湯をミルクパンで沸せばやかんはいらないというように「○○兼○○」のアイテムを選べば、必然的にモノを減らすことができます。また、和洋中何にでも合わせられる食器、コーディネートしやすいシンプルな服など、「万能アイテム」を活用するのもモノを減らすためには賢い選択です。
「○○専用アイテム」は、使う場所や用途を限定してしまうため、モノの種類やストックを増やしてしまいます。種類やストックが増えれば、モノを管理するストレスを増やすことにも。いろいろな場所や用途で「使い回せるアイテム」を選べば、モノを減らせるだけでなく、モノの管理がシンプルになるため、頭の中まですっきりするはずです。

保存容器に入れ替えた、重曹、クエン酸、クエン酸水。これだけで家中の掃除ができるので、洗剤の種類もストックも減らすことができます。

3. 一時保管場所をつくる

郵便物や明細書などの紙モノは、あっという間に増えて、どんどんたまっていきますよね。紙モノをためこまないためには、まず郵便物や明細書を手にしたらすぐに「いる・いらない」を選別してしまうのが肝心です。迷わずすぐ選別してしまえば、後がとても楽になります。
そして、いると判断したモノは、決まった場所に収納しましょう。一時保管場所をつくることで、「あとでやればいい」という気持ちのゆとりが生まれます。放っておくと、一時保管場所もいっぱいになってしまうので、定期的に整理するように心がけましょう。

紙モノは重ねて収納すると、取り出しにくく、ためこみやすいので、立てて収納するのがおすすめです。仕切りのあるスタンドを使うなら「長期保管、しばらく必要、使用中」と分類しておくと、不要になった紙モノを処分しやすくなります。

細かく仕分けするのは面倒だという人は、一時おきボックスをつくりましょう。ただし、深いボックスを使うと、どんどんためこんでしまうので、浅いボックスを選んで「いっぱいになったら整理する」とルールを決めることが大切です。

Photo by Akiko Takeshita

まとめ

まとめると、
●収納スペースを減らせばモノが減る
●「万能アイテム」で部屋も心もすっきり
●一時収納で紙モノを増やさない
この3つのポイントをご紹介しました。

いかがでしたか?
人によってモノに対する感じ方は違います。けれど「欲しいものがたくさんある。でもモノは増やしたくない」と感じるのなら、ライフスタイルや価値観を見直してみませんか? 「あって当たり前」を疑うことで、無駄な時間やお金を使っていたことに気づくかもしれません。