こんにちは。暮らしっく不動産の徳留です。

二回に渡り、友人のSちゃんの初めての一人暮らしについてレポートをしてきましたが、今回が最終回です。
前回は"申し込みから入金まで"というステータスについての解説でしたが、今回は"契約から入居まで"です。

1.初めての部屋探し 1日の流れは?

https://www.kurachic.jp/column/1422/

2.初めての部屋探し  申し込みから入金まで
https://www.kurachic.jp/column/1441/

いよいよ契約

無事に入金確認が終わったSちゃん。
いよいよ契約です。契約は管理会社で行われるケースと仲介会社で行われるケースがあります。
今回は管理会社で行われるケースでした。

契約日の前日にSちゃんから連絡が来ました。

明日は契約日でございます。
良心的不動産屋のようだけども、契約のときこれだけは要確認!みたいなことってある?
多分条件面のことだと思うけど。

契約に関する注意事項に関しては以前に暮らしっく不動産でも記事にしています。

賃貸借契約書で注意すべき5つのポイント! 

https://www.kurachic.jp/column/544/

細かく見ればたくさんのことが書いてあるのですが、初心者の皆さんは下記の4点を見るようにしましょう。

  1. 残置物(前の住人が残していったもの→これは壊れても処分も修理もしてくれない)
  2. 解約予告は何ヶ月前か?
  3. 短期解約の違約金はあるのかないのか?
  4. 設備不良なんかがあった時にどこに連絡したらいいのか?

という4点が把握できればとりあえずは困らないと思います。
Sちゃんの物件は礼金がゼロだったので解約予告が早めの可能性、違約金の発生という可能性が考えられたのですが、運良くこの物件はそのようなものはありませんでした。
高校の時からそうですが、なんかいい引きを持っているような気がします。

ちなみに管理会社の契約担当者さんの感想としてSちゃんからもらったのは下記3点。

  1. 担当者さんは同年代ぐらいだった。
  2. 堅苦しくない感じで良かった。
  3. まつげが長かった。

うん。見るところが相変わらず面白いですね。(特に3番)

物件にもよるのですが、契約の時に必要なものとしては下記のものがあげられます。

  1. 契約者の身分証明書コピー(表と裏)
  2. 入居者の身分証明書コピー(表と裏)
  3. 契約者の収入証明のコピー(審査の時に出す物件もある)
  4. 契約者・入居者の住民票
  5. 連帯保証人引き受け証
  6. 連帯保証人の収入証明
  7. 連帯保証人の印鑑証明書
  8. 認め印
  9. 銀行届出印(家賃引き落としの場合)
  10. 銀行口座のわかるもの(家賃引き落としの場合)

鍵取りと入居

img_201610291833106ecb6cc6e5cb036ad779b9f5dc2b1002ee8adf04.jpg

というわけで、その翌週に無事に鍵を受け取ったSちゃん。
鍵の受け渡し時にはどんな鍵を何本借りたのかという"鍵預かり証"という書類に印鑑を押します。
退去の時になくしていると鍵代を取られますのでご注意ください。


見事入居です。内見と契約後の採寸で来ていますが、自分で鍵を受け取って部屋に入るのは初めてですね。

img_20161029183438f11d2a8049ecb9c3227ff7871950c1d53752e7c8.jpg

"初めの一歩"だそうです。
ご入居おめでとうございます。

まずは下準備

img_20161029183709493bfce67d23f64acb3b9692d316677c9473f819.jpg

電気、水道はインターネットから手続きをすることができます。
ガスは立会いが必要です。
事前にそんな話をしていたこともあり、入居の時間に合わせて調整をしたとのこと。
ネットで掃除機を購入して配達。
まずは新品の掃除機で部屋を掃除。
段取りいいね〜

傷のチェック

img_20161029190202f0578eace393dd33caa7dfc7b81ba2f84f326e87.jpg

まずは部屋に入居したら設備、床や壁の傷や不良のチェックをしておきましょう。
元からあった傷なのか、自分がつけた傷なのかをチェックしておくことは大事です。

あると便利なもの

img_20161029184007f34aa8f28460190911d005abeed77dc1f0c99eab.jpg

がっつりした脚立もなんだったのでステップチェアという椅子にもなるものにしたそうです。
ちょっと高いところに収納するものや電気器具の交換の際には役にたちます。

設備のチェック

img_20161029184308fd91547cddb357106ab35e9d298031f91ac26ad6.jpg

内見用にと管理会社が残しておいた前の住人のもの(残置物)がありました。
気に入らなければ外して保管のうえで自分好みの照明にすることもできます。
残置物は万が一壊れても大家さんや管理会社に責任はないというのがポイントです。
内見の時は変えようかなぁ〜なんて言っていたSちゃんですが。。。。

img_20161029184531386101fadc23063c0622d89b1f899157c9ebe443.jpg

電気を消すと青く光る!ブラックライトみたい!とテンションが上がったもよう。
取り外すか悩んでいるらしいです。

img_20161029184713dd90db86916f692944ac68ebfef6666b58a37e4b.jpg

NECのホタルックスリム・残光タイプ。
久々にこの商品名を聞いたきがします。懐かしい!

img_201610291849026163ddfdff8008dfbb4757907beb4c4feacb3954.jpg

最初の記事に書いていますがとある物件で"全力で自炊を語りかけてくるよね。このキッチン。。。"
なんて言っていたSちゃんでしたが、ここのキッチンも一人暮らしにしては広々。
自炊を語りかけてきていますね。

ガス屋の立会い

img_20161029185215381556b1d1b6e4ed33ce7a59f07d4840c711d42c.jpg

そうこうしているうちにガス屋さんが来た!
というわけで、立会います。ガス器具の使い方、元栓解除等を行ってくれます。
電気、水道、ガスと最低限のライフラインの確保完了です。
各種連絡先は下記の記事からどうぞ。

電気・ガス・水道 引越し時に便利!ライフライン窓口のまとめ

https://www.kurachic.jp/column/795/

おつかれさまでした

img_201610291856161ed9c1c6ad8750f9334c101d10b1663502ed4a87.jpg

とりあえず虫が怖いのでバルサンを焚いている間に夕ご飯にきてみたとビールの写真をくれました。
晩酌で美味しいビール最高ですね。
ちなみに賃貸でバルサンを焚く場合は煙報知器にカバーをかけるのは必須です。
(たまに大丈夫だろうと思って鳴らす人がいます。)

img_201610291908361860690cafb253926f0b38e9f44b79687216a4d6.jpg

新しい街で楽しい思い出をたくさん作ってください!